村井 史門 Shimon Murai / tokkiwa
早稲田大学 甲藤研究室 で、深層学習と画像処理について研究を行っています。特に深層学習を用いた画像圧縮
(Learned Image Compression: LIC) の研究を専門にしています。
論文 / Publications
2025 (修士1年)
- Shimon Murai, Fangzheng Lin, Jiro Katto. FlashGMM: Fast Gaussian Mixture Entropy Model for
Learned Image Compression - IEEE VCIP 2025 [arXiv] [GitHub]
2024 (学部4年)
- Shimon Murai, Sun Heming, Jiro Katto. LMM-driven Semantic Image-Text Coding for Ultra Low-Bitrate
Learned Image Compression - IEEE VCIP 2024 [arXiv] [GitHub]
- 村井史門, 孫鶴鳴, 甲藤二郎. 状態空間モデルを用いた深層学習画像圧縮 - 画像工学研究会(IE) 2025 [学会HP]
2023 (学部3年)
- 村井史門, 林方正, 孫鶴鳴, 甲藤二郎. 深層学習画像圧縮のコンテキストモデルにおける潜在表現分割の検討 - 画像符号化シンポジウム(IMPS/PCSJ) 2023. [J-GLOBAL]
受賞 / Award
学歴 / Education
- 2025年-在学中 早稲田大学大学院 基幹理工学部 情報通信・情報理工研究科(英語学位プログラム) 修士課程
- 2021年-2025年 早稲田大学 基幹理工学部 情報理工学科 (英語学位プログラム) 学士課程
業歴 / Carrer
- ギリア株式会社 - 長期インターンシップ (2024年7月~2025年8月)
深層学習の研究開発、特に画像処理モデルの開発に従事していました。
- NTT研究所 - インターンシップ (2024年8月~2025年9月)
アクセスサービスシステム研究所にて、光通信のソフトウェア化・並列化の研究に参加させていただきました。
- 株式会社エクサウィザーズ - 長期インターンシップ (2024年9月~現在)
機械学習とクラウドインフラについての研究開発を行っています。Zennにて自分の技術ブログが公開されています。
技術 / Skills
プログラミング言語 / Programming Languages
- 研究での使用・開発経験・実務経験あり - Python, C, C++
- 研究での使用・開発経験あり - CUDA, Matlab
- 使用経験あり - C#, R, Java, TypeScript + React, HTML, VBA, GASなど
フレームワーク / Frameworks
- 研究での使用・開発経験・実務経験あり - PyTorch, vLLM, transformers, OpenCV
- 使用経験あり - Keras, Tensorflow, scikit-learnなど
開発環境など / Development Environment
- 研究での使用・開発経験・実務経験あり - AWS, Git, Linux, Docker
言語 / Languages
- 日本語 - ネイティブ
- 英語 - TOEIC L&R 960, TOEFL iBT 93
競技プログラミング / Competitive Programming
- Atcoder: tokiwa - レート 800 (緑ランク)
- Kaggle: tokkiwa - CMI3
Top 0.7% (19位/2657, 銀メダル)など
その他 / Others